忍者ブログ
ゲーム大好き

ゲーム大好き

PSP PS3 PS2 ゲーム大好き
[30]  [31]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

キーワード [小暮]
キーワード [犬童蘭子]
Q1 ぼくは----
●しつこく警部に聞いてみることにした 言われたとおりにくつろぐことにした

斉藤家へ

キーワード [印南警視]
F.O.A.F. 【捜査一課】
キーワード [同期]
キーワード [友人]
キーワード [道明寺秋彦]
Q2 道明寺の誘いを受けるか否か----
怪しい男だ。無視しよう ●彼の目的が気になり、尋ねた

キーワード [誘拐]
キーワード [斉藤祐介]

喫茶店へ

キーワード [斉藤由香利]
キーワード [母子]
キーワード [誘拐犯]
キーワード [身代金]
キーワード [鬼]
キーワード [小林亮]


Self-question 道明寺に頼むこと

Q3 だとしたら・・・・・・
もう頼めることはない ⇒Q4へ いや、何かまだ頼めることはあるはずだ ⇒Q5へ

Q4 道明寺に頼むことがないとなると、次はどうしたらいいだろう・・・・・・?
もっと事情をよく知っている者を考えてみよう ⇒Q6へ 担当である捜査一課に何とか協力を求めよう ⇒Q3へ戻る

Q5 道明寺に頼めそうなことって何だろうか・・・・・・?
もっと詳しい事情を聞く [結論1] 詳しい事情を知ってる人を紹介してもらう ⇒Q6へ

Q6 誰に話を聞いたら、手がかりになるだろう・・・・・・?
被害者の母親 [結論2] 印南警視 ⇒Q3へ戻る

Q7 ぼくは----
鬼について調べてみることにした 道明寺の連絡を待つことにした

斉藤家へ

F.O.A.F. 【捜査本部】
キーワード [レストラン]
キーワード [離婚]
キーワード [火事]

Q7 質問を変えてみることにしよう----
由香利さんのアリバイを聞く 祐介くんについて尋ねる

キーワード [柘榴の実]
キーワード [暗号]
キーワード [隣人]
キーワード [安西聡子]
キーワード [ガーデニングサークル]
キーワード [借金]

公園へ

キーワード [デカおじさん]
F.O.A.F. 【怪人・デカおじさん】


キーワード [間宮ゆうか]
F.O.A.F. 【オカルト】
F.O.A.F. 【デマカセ】
キーワード [霧崎先生]
キーワード [教え子]
キーワード [目撃者]
キーワード [人見]

病院へ

F.O.A.F. 【ポリグラフ】
F.O.A.F. 【脳指紋】
キーワード [逆行催眠]
F.O.A.F. 【逆行催眠】
F.O.A.F. 【忘却】

Q7 亮くんに逆行催眠をかけるべきだろうか・・・・・・?
●強制的にかけよう ご両親の同意を得ることにしよう ●諦めよう


キーワード [同僚]
キーワード [松浦教授]
F.O.A.F. 【ダウジングロッド】
F.O.A.F. 【凝視法】
F.O.A.F. 【深度催眠】


Self-question 鬼の存在

Q8 鬼なんて本当に存在するんだろうか・・・・・・?
存在すると思う・・・・・・ ⇒Q9へ 存在するはずがない ⇒Q10へ

Q9 でも、鬼が子供を誘拐し、家に電話をかけて、母親を呼び出したりするものだろうか?
そういう鬼もいるだろう ⇒Q11へ ・・・・・・なんか変だ ⇒Q10へ

Q10 でも、小林亮くんは鬼を見ている。彼の見た鬼は何だったんだ?
目の錯覚だろう ⇒Q12へ 誰かの扮装では? ⇒Q13へ

Q11 では、本物と断言できるのか?
可能性は捨てきれない [結論3] いや、やっぱり怪しい [結論4]

Q12 なるほど、確かに目の錯覚なら説明できる。やっぱり鬼なんてナンセンスだ。
そう思う! [結論5] そう言い切ってしまうのも危険だ ⇒Q11へ

Q13 扮装・・・・・・?でも、その理由は?
警察捜査のかく乱を狙って? ⇒Q14へ 誰かの扮装では? ⇒Q14へ

Q14 という事は・・・・・・
本物の可能性も捨てきれない [結論6] 目の錯覚じゃないのか? [結論7]

大学へ

F.O.A.F. 【霊感】
F.O.A.F. 【フィールドワーク】
F.O.A.F. 【丑寅のもの】
F.O.A.F. 【精霊】
F.O.A.F. 【鬼】
F.O.A.F. 【呪的遁走】
F.O.A.F. 【三枚のお札】
キーワード [タバコの煙]


キーワード [人間]


キーワード [脅迫状]
Q15 どっちに行ったらいいんだろう・・・・・・?
ゆうかさんのところへ行く 小暮さんのところへ行く
キーワード [相模佐知子]
キーワード [イタズラ]
キーワード [鴻池] キーワード [鴻池]
キーワード [相模佐知子]


Self-question 犯人像推理

Q16 まず、最初の事件で斉藤さんが奪われたのは・・・・・・?
祐介くん○ ⇒Q17へ ラッキーちゃん ⇒Q18へ 大切にしていた花壇 ⇒Q18へ

Q17 そう、祐介くんだ。では相模さんが奪われたものは・・・・・・?
ラッキーちゃん○ ⇒Q19へ 大切にしていた花壇 ⇒Q19へ

Q18 脅迫状を送りつけられた相模さん・・・・・・彼女が奪われたものは確か・・・・・・
ラッキーちゃん○ ⇒Q19へ 大切にしていた花壇 ⇒Q19へ

Q19 現在起こっている複数の事件に共通する動機は何か?
身代金 ⇒Q20へ 怨恨 ⇒Q20へ いたずら ⇒Q20へ

Q20 にもかかわらず、怨恨で花壇を狙ったということは----
鴻池さんの花壇への愛情を知っていた [結論8] 他に狙えるものがなかった [結論9]


Self-question 証拠品に残された痕跡

Q21 ファックスと2通の手紙に共通点はあるのか?
送りつけられたのが全員女性 ⇒Q22へ 似たようなイメージの文字 ⇒Q23へ

Q22 確かに送りつけられたのは全員女性だ。それが何を意味するのか・・・・・・?
相手も女だということ ⇒Q21へ戻る そこまではわからない ⇒Q24へ

Q23 それぞれの被害者に送られた文字に何の意味があるのだろうか・・・・・・?
特に意味はなさそう ⇒Q25へ 必ず意味があるはず ⇒Q26へ

Q24 それは----
封筒に残された消印 [結論10] 封筒に貼られた切手 [結論11]

Q25 文字から安西につながる証拠を見つけるのは無理なのか・・・・・・?
他の方法を考える ⇒Q24へ 筆跡鑑定はどうだ? ⇒Q24へ

Q26 では文字に何の意味があるのだろう?
メッセージ ⇒Q24へ いやがらせ ⇒Q24へ

Q27 しかし、どうやって----?
安西が吸ったタバコを入手する 安西が噛んだガムを入手する

Q28 ぼくは----
様子を見に行くことにした もう少し待ってみることにした

Q29 ぼくは小暮さんに言った----
「そんなに嫌ならやめましょう・・・・・・」 ●「だったら、なおさら行かなくては!」

Q30 そして、ぼくは----
安西聡子を介抱する ●不審者を探しに行く

喫茶店へ

F.O.A.F. 【般若】
F.O.A.F. 【丑の刻参り】
F.O.A.F. 【五寸釘】
F.O.A.F. 【五徳】
F.O.A.F. 【お歯黒】
F.O.A.F. 【鉄輪】

Q31 ぼくは----
●印南警視に言い返した 何も言い返せなかった


キーワード [母の愛]

Q32 ぼくは----
傷の具合について尋ねた ブレスレットについて尋ねた
キーワード [ブレスレット]
F.O.A.F. 【ガーネット】

キーワード [狂言誘拐]

[結論3][結論6]の場合

Self-question 違和感の正体

Q33 子供が誘拐されたとき、普通の母親ならまず----
子供の心配をする ⇒Q34へ 泣きながら、返してくれと懇願する ⇒Q34へ 犯人が誰か探ろうとする ⇒Q35へ

Q34 そう。まず子供の命を守ろうとするのが、親というものだ。由香利さんが電話でどう対応したかというと・・・・・・。
「あなたは、誰なの?」 ⇒Q35へ 「息子を返して!」 ⇒Q35へ

Q35 やはり安西の言うように祐介くんを愛していないのか?
愛していないんだ ⇒Q36へ さすがに、それは言い過ぎ? [結論10]

Q36 では、安西聡子の言葉は正しいのか?
正しい [結論11] いや、やっぱり嘘だ ⇒Q37へ

Q37 安西聡子は、きっと嘘をついたんだ。だが、なぜ・・・・・・?
由香利に恨みがある [結論12] 捜査の目を自分からそらすため [結論13]


[結論10][結論11]の場合
⇒雪村恭子ルートへ

[結論12][結論13]の場合
⇒安西聡子ルートへ
[結論4][結論5][結論7]の場合

Self-question 違和感の正体

Q38 子供が誘拐されたとき、普通の母親ならまず----
子供の心配をする ⇒Q39へ 泣きながら、返してくれと懇願する ⇒Q39へ 犯人が誰か探ろうとする ⇒Q40へ

Q39 そう。まず子供の命を守ろうとするのが、親というものだ。由香利さんが電話でどう対応したかというと・・・・・・。
「あなたは、誰なの?」 ⇒Q40へ 「息子を返して!」 ⇒Q41へ

Q40 やはり安西の言うように祐介くんを愛していないのか?
愛していないんだ ⇒Q42へ さすがに、それは言い過ぎ? ⇒Q43へ 何かワケがあるんじゃないのか? ⇒Q44へ

Q41 やはり安西の言うように祐介くんを愛していないのか?
愛していないんだ ⇒Q42へ さすがに、それは言い過ぎ? [結論14]

Q42 では、安西聡子の言葉は正しいのか?
正しい [結論15] いや、やっぱり嘘だ ⇒Q45へ

Q43 本当に言い過ぎだろうか?子供が誘拐されているのに。あの冷静さは一体?
やっぱり愛していないのか ⇒Q42へ もしかしたらワケがあるんじゃないか? ⇒Q44へ

Q44 あの言葉の意図は・・・・・・
嘘だ ⇒Q45へ 捜査の目を自分からそらすため [結論16]

Q45 安西聡子は、きっと嘘をついたんだ。だが、なぜ・・・・・・?
由香利に恨みがある [結論17] 捜査の目を自分からそらすため [結論18]

[結論14][結論15]の場合
⇒雪村恭子ルートへ

[結論16][結論17][結論18]の場合
⇒安西聡子ルートへ
PR
この記事にコメントする
お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[06/12 まろ]
最新TB
プロフィール
HN:
まろ
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
無料オンライン




 










Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © ゲーム大好き All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]